入れ歯

市岡歯科クリニックの入れ歯治療

入れ歯にも相性があるのです!

むし歯や歯周病などで失った歯を補うために入れ歯(義歯)治療を行うケースが一般的です。しかし、入れ歯治療を行ったにもかかわらず

  • 「入れ歯がズレて痛い」
  • 「硬いものが噛めない」
  • 「入れ歯が外れてしまう」
  • 「入れ歯が目立ってイヤだ」

などで悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
こうした悩みがストレスになり、入れ歯を外して生活を送る方もいます。ただ、歯がないままにしておくと、左右にある歯が傾いて歯並びが悪くなります。そうすると別の問題が生じてしまいます。

そこで当院では、

「しっかり噛めるようになりたい」、「見た目の良い入れ歯にしたい」

など、できるだけ患者様の悩みや要望をヒアリングします。そしてあごの骨や歯の神経の状態を確認したうえで、患者様の口腔内に適した入れ歯を提供するように心がけています。

保険診療と自費診療

入れ歯にも保険診療と自費診療があり、それぞれに長所と短所があります。

保険診療の場合

保険診療の長所 安い。
保険診療の短所 使える素材に限りがあるので、見た目や噛み心地に違和感を生じることが多い。

自費診療の場合

自費診療の長所 保険診療で作る入れ歯に比べると、使える素材に制限がないので見た目や噛み心地ともに優れている。
自費診療の短所 選択肢が広いが、保険診療より価格が高くなるため、経済的に負担がかかる。

当院の取り扱っている入れ歯の種類

金属床

歯茎にあたる部分が金属でできた入れ歯。義歯床が金属なので入れ歯の厚みが薄く、会話もスムーズに行えます。熱伝導率も高いため、食べ物の温度が伝わりやすく、食事を楽しむことができます。

ノンクラスプデンチャー

金属を一切使用していませんので、金属アレルギーの方でも安心です。金属部分がないのでお口に負担がかからず、スッキリした見た目も魅力です。

入れ歯の費用

金属床 350,000円(税別)
ノンクラスプデンチャー 90,000円~150,000円(税別)

市岡歯科クリニックのブリッジ治療

歯を失った際の治療方法には、大きく分けてインプラント、ブリッジ、入れ歯の3つがあります。その中でブリッジは、失われた歯の両隣の歯を支えとして橋を渡すように人工歯を固定する治療法です。欠損部分には人工歯が入るため、自然な噛み心地に近い感覚を取り戻すことができます。
入れ歯のように取り外しの手間がなく、さらにインプラントのように外科的な手術(歯ぐきを切開したり骨を削ったり)が不要なため、身体への負担が少ないのも特徴です。
また、高血圧や糖尿病などの持病をお持ちの方、あるいはインプラント手術に不安や抵抗がある方でも、比較的安心して選択できる治療法といえます。

ブリッジの費用について

ジルコニアブリッジ 3歯 190,000円(税別)
ジルコニアブリッジ 4歯 250,000円(税別)